ひげしIN 京都奈良③

三日目

最終日は・・・
まずは宇治へお土産を頼まれていたというのもあり、向かいました。

宇治茶 伊藤久右衛門

にて抹茶カプチーノを購入。他にも水出し煎茶、焙じ茶購入。外は猛暑。36度です。歩いては汗が吹き出るシマツ・・・。

平等院は建造物自体が鳥が羽を広げているようなつくりなことと、屋根の上に鳳凰がかざられていることもあり、鳳凰堂と呼ばれるんだそうです。

10円玉のデザインは誰でも見たことがありますよね。
真ん中の阿弥陀堂にいる阿弥陀様の脇に雲に乗って踊ったり、楽器を演奏する菩薩様が52体(だったかな?)の「雲中供養菩薩」。写真集購入・・・。

これがまた見たかったんですー。今夏で三回目かな・・・。いつ見てもしれっとした顔で優雅に踊ってる・・・。

そして東福寺にはじめて参りまして。駅そばにこんなにいいお寺があったなんて!

仏といえば東寺なんですが、暑さと徒歩の疲れもあり四条で涼んで次の日のことも考えまして、今回は断念!

豊橋へ帰りましたー。




癒しというよりわくわくした三日間これで明日からの仕事頑張れそうです。  


2010年08月23日 Posted by ひげし at 22:59Comments(1)TRAVEL