最近のお気に入り
最近よく行くパン屋さん
ガレット
岩田運動公園のそばにあります。
ここのあんドーナツが最高です。
脂っこくない。しつこくないあんこ。パンのしっとり軽いはごたえ。


平野レミ似の奥さまがやってらっしゃいます
ガレット
岩田運動公園のそばにあります。
ここのあんドーナツが最高です。
脂っこくない。しつこくないあんこ。パンのしっとり軽いはごたえ。
平野レミ似の奥さまがやってらっしゃいます
2011年04月13日 Posted by ひげし at 23:53 │Comments(0) │EAT
田原 桜
日曜、田原にて選挙の投票をした時、母校近くの桜を見ました。
小学校は校舎が僕の知る当時のものとは様変わりしていました。




遠目に、花弁の粒がはり絵のように見える。
小学校は校舎が僕の知る当時のものとは様変わりしていました。
遠目に、花弁の粒がはり絵のように見える。
2011年04月13日 Posted by ひげし at 23:37 │Comments(0) │NATURE
ヘッドスパ勉強会
ピュールヴーOPEN当初からつづけてきたヘッドスパ。
先日、その勉強会をスタッフみんなで行いました。
ヘッドスパは頭皮から肩、首にかけての筋肉のコリ、血行不良や、リンパの流れの悪くなったところを正常化させるためのヘッドマッサージ、OPENから7年、形を変えながらも、受け継がれてきました。
今回はスタッフ同士でも、自分のこだわりや、お客様からのお声(良いも悪いも)を全員で共有し、スタッフのなかでも考えのズレがないようにするための会。
とはいえ、シャンプーやマッサージはする側の想いが直に伝わる技術であるし、平均化などできない。
カットなどの技術もそうだ。
それぞれの個性がうまく出るようなそんなマッサージになれば。と思う。
後輩へ教える側代表として、出口のマッサージをみんなで拝見。
そのあと質疑応答、みなで思い思いにシャンプーや、マッサージについて話した。
みんなで話しあう前より、気持ちのこもったものになったと思います
有意義な時間でした。
皆さん是非、ヘッドスパおためしあれ。



先日、その勉強会をスタッフみんなで行いました。
ヘッドスパは頭皮から肩、首にかけての筋肉のコリ、血行不良や、リンパの流れの悪くなったところを正常化させるためのヘッドマッサージ、OPENから7年、形を変えながらも、受け継がれてきました。
今回はスタッフ同士でも、自分のこだわりや、お客様からのお声(良いも悪いも)を全員で共有し、スタッフのなかでも考えのズレがないようにするための会。
とはいえ、シャンプーやマッサージはする側の想いが直に伝わる技術であるし、平均化などできない。
カットなどの技術もそうだ。
それぞれの個性がうまく出るようなそんなマッサージになれば。と思う。
後輩へ教える側代表として、出口のマッサージをみんなで拝見。
そのあと質疑応答、みなで思い思いにシャンプーや、マッサージについて話した。
みんなで話しあう前より、気持ちのこもったものになったと思います
有意義な時間でした。
皆さん是非、ヘッドスパおためしあれ。
2011年04月12日 Posted by ひげし at 19:37 │Comments(0) │STUDY
桜
咲き乱れて・・・とまではいっていませんでしたが
自宅からほど近く、桜を見に行って来ました。
毎年特に気にしていたわけではありませんでしたが、この日はすごく天気も良く、とても気分がよい日でした。
(花粉も苦しくなかったので)
特にこの紫の花(リンドウ??)鈴のような花がいくつも付いている花の色と形がなんだか新鮮でした。




自宅からほど近く、桜を見に行って来ました。
毎年特に気にしていたわけではありませんでしたが、この日はすごく天気も良く、とても気分がよい日でした。
(花粉も苦しくなかったので)
特にこの紫の花(リンドウ??)鈴のような花がいくつも付いている花の色と形がなんだか新鮮でした。
2011年04月06日 Posted by ひげし at 02:46 │Comments(0) │NATURE
architecture -建築-
3月も終わりです。
去年から、浜松のサロンUNDERGROUNDさんとの合同勉強会に出させていただいています。
今回が5回目です。毎回、あるテーマに沿い、考えたり、話し合ったりしながら、ヘアスタイルまで落とし込みむ。
今回のテーマは、architecuture 建築 。
建築?ヘア?
なにが関連があるの?という感じですが、髪型にもダイアグラム(設計図みたいなもの)もありますし、作り手の想いや、使う立場の人、デザイン(かたち、色、素材)、など、すべてのモノづくりには共通点が多いようです。
好きな建築物のデッサンをして、ヘアで表現していきます。
伝えたいことをうまく表現できるか。表現者として、他店の自分よりもがんばっている美容師さんのプレゼンを聞くのは刺激的でした。
自分の作品もまた載せてみます。
お楽しみに。
2011年04月01日 Posted by ひげし at 02:11 │Comments(0) │STUDY
土筆
被災地ではより寒さが強まるそうだ。
店の隣の草むらで、つくしを見つけた。毎年同じ場所で発見する。
スギナ -
日本のトクサ類では最も小柄である。浅い地下に地下茎を伸ばしてよく繁茂する。
春にツクシ(土筆)と呼ばれる胞子茎(または胞子穂、胞子体)を出し、胞子を放出する。薄茶色で、「袴(はかま)」と呼ばれる茶色で輪状の葉が茎を取り巻いている。丈は10-15cm程度。
ツクシ成長後に、それとは全く外見の異なる栄養茎を伸ばす。栄養茎は茎と葉からなり、光合成を行う。鮮やかな緑色で丈は10-40cm程度。主軸の節ごとに関節のある緑色の棒状の葉を輪生させる。上の節ほどその葉が短いのが、全体を見るとスギの樹形に似て見える。
生育には湿気の多い土壌が適しているが、畑地にも生え、難防除雑草である。
雑草なんだ・・・
俳句では春の季語だそう。
被災地にも暖かい日が早く来ることを祈ります
店の隣の草むらで、つくしを見つけた。毎年同じ場所で発見する。
スギナ -
日本のトクサ類では最も小柄である。浅い地下に地下茎を伸ばしてよく繁茂する。
春にツクシ(土筆)と呼ばれる胞子茎(または胞子穂、胞子体)を出し、胞子を放出する。薄茶色で、「袴(はかま)」と呼ばれる茶色で輪状の葉が茎を取り巻いている。丈は10-15cm程度。
ツクシ成長後に、それとは全く外見の異なる栄養茎を伸ばす。栄養茎は茎と葉からなり、光合成を行う。鮮やかな緑色で丈は10-40cm程度。主軸の節ごとに関節のある緑色の棒状の葉を輪生させる。上の節ほどその葉が短いのが、全体を見るとスギの樹形に似て見える。
生育には湿気の多い土壌が適しているが、畑地にも生え、難防除雑草である。
雑草なんだ・・・
俳句では春の季語だそう。
被災地にも暖かい日が早く来ることを祈ります

2011年03月17日 Posted by ひげし at 00:55 │Comments(0) │NATURE
日本は今・・・
大変な事態となっている。
3日間、ブログにかくべきことなのか迷った。
どのメディアを見たり、聞いても、今回の惨事のことばかり。
やっと自分の中にどのくらい大変なことなのか分かってきた気がする。
正直、TVのなかのこと、他人事のように感じた。
半年間通った、東京のヘアメイクの学校の友人たちとも連絡が取れた。
日本国民として何ができるのか。
美容師として何ができるのか。
役に立てることを探したいと思う
ピュールヴーでも募金箱をスタッフが作ってくれました。
市内大村町マニラハウス横の倉庫で、物資の搬送をしてくれるそうです。
月水金の18:00~
まず、物資を調達して、実家暮らしの時の貯金箱を取りに帰ろうと思う。
3日間、ブログにかくべきことなのか迷った。
どのメディアを見たり、聞いても、今回の惨事のことばかり。
やっと自分の中にどのくらい大変なことなのか分かってきた気がする。
正直、TVのなかのこと、他人事のように感じた。
半年間通った、東京のヘアメイクの学校の友人たちとも連絡が取れた。
日本国民として何ができるのか。
美容師として何ができるのか。
役に立てることを探したいと思う
ピュールヴーでも募金箱をスタッフが作ってくれました。
市内大村町マニラハウス横の倉庫で、物資の搬送をしてくれるそうです。
月水金の18:00~
まず、物資を調達して、実家暮らしの時の貯金箱を取りに帰ろうと思う。
2011年03月15日 Posted by ひげし at 00:23 │Comments(0) │NATURE
マインドスケープミュージアム
ロケーション、建築、ともに素晴らしいです。
今回の展示は「ビートルズとその時代」スウィンギンロンドン 50’s60’sのカルチャー、ファッションが満載でした。かたちや、色彩など参考になりました。
べスパ、ランブレッタ、ミニクーパー…、家具、食器やテレビやラジオのデザイン、映画など戦後から人々や街が、楽しむすべを求めていろいろな分野で文化が花開いていきます。
館内には、ビートルズの曲が流れ、レッドツェぺリン、ジミーペイジの衣装、ギターなど、すごいモノがならんでいました。
ファンには生唾ものですね。
2011年02月23日 Posted by ひげし at 22:19 │Comments(0) │ART
またも奈良!
前日、雪の降る名古屋で勉強会。
奈良に行こうと後輩と企て楽しみにしておりましたが、心配は雪。車なので。案の定、朝寝坊のワタシ。
雪はやんでいました。
奈良に着くまで、いくつかの交通事故に遭遇。
タイヤチェーンもつけず、ノーマルな足元で、奈良の山の奥地にある、室生寺。
雪が残り、何ともいえぬ、銀世界を演出。
ああ、危険をおかして、来た甲斐があったもんです。
2011年02月20日 Posted by ひげし at 02:10 │Comments(0) │TRAVEL
先日。。。
東海TVに出演させていただきました。
はじめてのことでして、緊張しました。
3名の美容師がそれぞれ、ひとりの女の子をヘア、メイク、ファッションをてがけ、可愛く変身させる
美容師のうでを存分に見せつけるコーナー笑 に。
3名の中から、選んでいただき、フリーペーパーの表紙を飾ることになりました。


ありがたきしあわせ。
モデルのミヨコさんもさぞ喜んでくれたことでしょう。
ぜひHPものぞいてみてください。
フリーペーパーは3万部限定??
なにやら幻のフリーペーパーらしいです
なごや栄周辺で手に入るそう。
ピュールヴーにも少しおけると思います。
お楽しみに。
名美女(なびじょhttp://tokai-tv.com/nabijo/)
はじめてのことでして、緊張しました。
3名の美容師がそれぞれ、ひとりの女の子をヘア、メイク、ファッションをてがけ、可愛く変身させる
美容師のうでを存分に見せつけるコーナー笑 に。
3名の中から、選んでいただき、フリーペーパーの表紙を飾ることになりました。
ありがたきしあわせ。
モデルのミヨコさんもさぞ喜んでくれたことでしょう。
ぜひHPものぞいてみてください。
フリーペーパーは3万部限定??
なにやら幻のフリーペーパーらしいです
なごや栄周辺で手に入るそう。
ピュールヴーにも少しおけると思います。
お楽しみに。
名美女(なびじょhttp://tokai-tv.com/nabijo/)
2011年02月10日 Posted by ひげし at 01:32 │Comments(0) │HAIR SALON
ギャラリー3は11月9日から
またギャラリーの更新をします。
似顔絵大会のあと、みなでデッサンの練習をしました。
そしてまたもや、似顔絵です。
みんなうまくなってるかなー
アシスタントの皆です
似顔絵大会のあと、みなでデッサンの練習をしました。
そしてまたもや、似顔絵です。
みんなうまくなってるかなー
アシスタントの皆です
2010年11月05日 Posted by ひげし at 22:28 │Comments(0) │HAIR SALON
ひげしIN OKINAWA~
ひさしぶりの更新お許し下さい。
なぜかこの時期にいってきました。おきなわ~
知人の結婚式の関係で。
太陽と海が似合わない男、ひげし。そして雨男。
滞在中はなんとも中途半端な天気でした。
行って来たのは、斎場御嶽(せーふぁーうたき)世界遺産。
琉球王国の祭事で使われた厳かな場所。(なのかな?)
昔は女性しか入れなかったそうです。
ビーチロックビレッジ。
山奥まで車を走らせ、舗装されてない道をひたすら進む。
ツリーハウスのある村があるのです!
宿舎、カフェ、テントがあったりと、自然に触れ合える集落です。
馬とかいましたよ。
ツリーハウスの上で、「風の谷のピザ」と呼ばれる幻のピザを食しました。
空を飛べる気が一瞬しました・・・。
BRV!良いとこでした!



なぜかこの時期にいってきました。おきなわ~
知人の結婚式の関係で。
太陽と海が似合わない男、ひげし。そして雨男。
滞在中はなんとも中途半端な天気でした。
行って来たのは、斎場御嶽(せーふぁーうたき)世界遺産。
琉球王国の祭事で使われた厳かな場所。(なのかな?)
昔は女性しか入れなかったそうです。
ビーチロックビレッジ。
山奥まで車を走らせ、舗装されてない道をひたすら進む。
ツリーハウスのある村があるのです!
宿舎、カフェ、テントがあったりと、自然に触れ合える集落です。
馬とかいましたよ。
ツリーハウスの上で、「風の谷のピザ」と呼ばれる幻のピザを食しました。
空を飛べる気が一瞬しました・・・。
BRV!良いとこでした!
2010年11月05日 Posted by ひげし at 22:22 │Comments(1) │TRAVEL
ひげしIN TOKYO・・・
今度は東京です。
目的は衣装の買い出しです。
もう世間は秋冬ですよね。僕の勤めるサロン、ルプラボウではトレンド発表会をしています。
そのモデルさんに着せる衣装を教育部4名で買いだしです。あーもうほんとに暑かった・・・
アスファルトやビルに囲まれたジャングル・・・
原宿、銀座と行って来ました。
写真はH&M。
流行色や素材感なんかがいち早くとりあげられて、しかもこんな値段で???!と驚きの連発です。
ちなみに今期のキーワードは、キャメル、スカイブルーが流行色(予想)、テイストはミリタリー、トラッド、クラシカルなんかが出てきていますよね。
もう皆さんが手にする雑誌でも10月号ではこのキーワードは目にスルハズデス。
こんなキーワードをもとにヘアやメイクを考えます。もちろんお客様に似合わせる、ってことは忘れずに。


こんな視点からも皆さんにアドバイスできるよう勉強しています。
サロンでも一歩先行くお話しがして差し上げられると思います。
よろしくどうぞ
目的は衣装の買い出しです。
もう世間は秋冬ですよね。僕の勤めるサロン、ルプラボウではトレンド発表会をしています。
そのモデルさんに着せる衣装を教育部4名で買いだしです。あーもうほんとに暑かった・・・
アスファルトやビルに囲まれたジャングル・・・
原宿、銀座と行って来ました。
写真はH&M。
流行色や素材感なんかがいち早くとりあげられて、しかもこんな値段で???!と驚きの連発です。
ちなみに今期のキーワードは、キャメル、スカイブルーが流行色(予想)、テイストはミリタリー、トラッド、クラシカルなんかが出てきていますよね。
もう皆さんが手にする雑誌でも10月号ではこのキーワードは目にスルハズデス。
こんなキーワードをもとにヘアやメイクを考えます。もちろんお客様に似合わせる、ってことは忘れずに。
こんな視点からも皆さんにアドバイスできるよう勉強しています。
サロンでも一歩先行くお話しがして差し上げられると思います。
よろしくどうぞ
2010年09月02日 Posted by ひげし at 23:58 │Comments(1) │TRAVEL
ひげしIN 京都奈良③
三日目
最終日は・・・
まずは宇治へお土産を頼まれていたというのもあり、向かいました。
宇治茶 伊藤久右衛門
にて抹茶カプチーノを購入。他にも水出し煎茶、焙じ茶購入。外は猛暑。36度です。歩いては汗が吹き出るシマツ・・・。
平等院は建造物自体が鳥が羽を広げているようなつくりなことと、屋根の上に鳳凰がかざられていることもあり、鳳凰堂と呼ばれるんだそうです。
10円玉のデザインは誰でも見たことがありますよね。
真ん中の阿弥陀堂にいる阿弥陀様の脇に雲に乗って踊ったり、楽器を演奏する菩薩様が52体(だったかな?)の「雲中供養菩薩」。写真集購入・・・。
これがまた見たかったんですー。今夏で三回目かな・・・。いつ見てもしれっとした顔で優雅に踊ってる・・・。
そして東福寺にはじめて参りまして。駅そばにこんなにいいお寺があったなんて!
仏といえば東寺なんですが、暑さと徒歩の疲れもあり四条で涼んで次の日のことも考えまして、今回は断念!
豊橋へ帰りましたー。



癒しというよりわくわくした三日間これで明日からの仕事頑張れそうです。
最終日は・・・
まずは宇治へお土産を頼まれていたというのもあり、向かいました。
宇治茶 伊藤久右衛門
にて抹茶カプチーノを購入。他にも水出し煎茶、焙じ茶購入。外は猛暑。36度です。歩いては汗が吹き出るシマツ・・・。
平等院は建造物自体が鳥が羽を広げているようなつくりなことと、屋根の上に鳳凰がかざられていることもあり、鳳凰堂と呼ばれるんだそうです。
10円玉のデザインは誰でも見たことがありますよね。
真ん中の阿弥陀堂にいる阿弥陀様の脇に雲に乗って踊ったり、楽器を演奏する菩薩様が52体(だったかな?)の「雲中供養菩薩」。写真集購入・・・。
これがまた見たかったんですー。今夏で三回目かな・・・。いつ見てもしれっとした顔で優雅に踊ってる・・・。
そして東福寺にはじめて参りまして。駅そばにこんなにいいお寺があったなんて!
仏といえば東寺なんですが、暑さと徒歩の疲れもあり四条で涼んで次の日のことも考えまして、今回は断念!
豊橋へ帰りましたー。
癒しというよりわくわくした三日間これで明日からの仕事頑張れそうです。
2010年08月23日 Posted by ひげし at 22:59 │Comments(1) │TRAVEL
ひげしIN 京都奈良②
二日目
京都。自転車で36度まで上がった太陽の下、仏を求め、こぎまくりました。
朝はスタバでコーヒーが決まりであります。
錦市場の活気あふれる雰囲気を感じながら、祇園のスタバへ向かいます。
なんか中国人多いな・・・
哲学の道、南禅寺、法然院、銀閣寺、六波羅密寺、三十三間堂蓮華王院、広隆寺。
いい仏揃ってますねえ。
特に太秦広隆寺の弥勒菩薩。
感動のあまり、いつも拝んだあと、ポーズを真似します笑。
相当動き回りました
夜は三条のカフェ&バー アンデパンダンにて乾杯。
僕もサングリアでいい気持ちになりました・・・
2010年08月20日 Posted by ひげし at 00:12 │Comments(2) │TRAVEL
ひげしIN 京都奈良①
16日~18日までの3日間お盆明けの3連休を頂きました。
みなさまありがとうございました。
毎年夏に行く京都&奈良。
京都では、蒸し暑い中、鴨川の涼しい夜風を浴びるのがなんとも贅沢。
1日目は奈良から。
レンタカーを借りまして、秋篠寺(伎芸天)、長谷寺(十一面観音木造10メートル!!)、興福寺国宝館(阿修羅ほか八部衆)。見所満載。
特に秋篠寺は芸、アートの仏さま。僕の仕事が今後も飛躍しますように・・・と毎年参ります。
写真に収められないのが残念。
ジリジリ肌を刺す日光・・・!!いやー毎日のエアコン漬けの体には正直ハード・・・。
京都の古民家の素泊まり宿を安く借りたのですがエアコンは当然無し。
体には良いだろうと、少々の我慢です・・・

みなさまありがとうございました。
毎年夏に行く京都&奈良。
京都では、蒸し暑い中、鴨川の涼しい夜風を浴びるのがなんとも贅沢。
1日目は奈良から。
レンタカーを借りまして、秋篠寺(伎芸天)、長谷寺(十一面観音木造10メートル!!)、興福寺国宝館(阿修羅ほか八部衆)。見所満載。
特に秋篠寺は芸、アートの仏さま。僕の仕事が今後も飛躍しますように・・・と毎年参ります。
写真に収められないのが残念。
ジリジリ肌を刺す日光・・・!!いやー毎日のエアコン漬けの体には正直ハード・・・。
京都の古民家の素泊まり宿を安く借りたのですがエアコンは当然無し。
体には良いだろうと、少々の我慢です・・・
2010年08月19日 Posted by ひげし at 23:42 │Comments(0) │TRAVEL
ギャラリーは10日から・・・
恵比須描いてみましたよ。
わざと無印良品の紙袋の裏に描いてみました。
なんか雰囲気出るかなって。
終わりがない・・・じっと見ればここをこうしたほうが。。。なんて思ったりして
いろいろいじってしまいます。
ヘアスタイルも一緒で、やりすぎも良くない、さっきのほうがよかったな・・てことはよくあるもんです。
「良い加減を見極める」
むずかしいですねえ。
他スタッフのも出そろってきました。
個人的に楽しみなのは、チーフ杉浦が描く加藤くん。
・・・笑
楽しみです。
2010年08月09日 Posted by ひげし at 22:47 │Comments(0) │HAIR SALON
「インセプション」
すごい人気ですよねこの映画
観にいこうかしら
期待しすぎると、ぐっと来るものがなく・・・
意外と!!!ッて時のほうが得した気分になりますよね
同監督の「メメント」もおもしろかったからなあ。
妻?殺しの犯人を追う主人公は、10分前の記憶を覚えていられない。
忘れてはいけない事柄を体にタトゥーにして刻む・・・
なーんて・・・すごい設定ですよね。

観にいこうかしら
期待しすぎると、ぐっと来るものがなく・・・
意外と!!!ッて時のほうが得した気分になりますよね
同監督の「メメント」もおもしろかったからなあ。
妻?殺しの犯人を追う主人公は、10分前の記憶を覚えていられない。
忘れてはいけない事柄を体にタトゥーにして刻む・・・
なーんて・・・すごい設定ですよね。


2010年08月08日 Posted by ひげし at 20:32 │Comments(1) │MOVIE
ピュールヴーギャラリー

僕のお店ピュールヴーでは、玄関先でギャラリーを開いています。
でもまだ第2弾。
1回目は「マイフェイバリット」。いま夢中になっているもの、ことをコラージュしました。(公開中)
2回目は「似顔絵大会」!!!
これはシンプルで解りやすくて面白い!!!
絵が苦手なスタッフも得意なスタッフもごちゃ混ぜ!!!
僕はスタッフの恵比須を書くことになりました。

公開は少し遅れてしまいましたが、来週火曜、8月10日からです!!!
皆さんお楽しみに!!!
2010年08月07日 Posted by ひげし at 21:47 │Comments(2) │HAIR SALON
フォトセッション②
ピュールヴースタッフのみんなで、夏のDMの撮影をしました!!!
※5月の話なんですが。
スタイリストと、アシスタントのチームで4チームに分かれて、各チームがテーマを考えてモデル選び、
衣装決めなど分担して行いました。
DMデザインに選ばれるのはこの中から唯一つ!!
みんなそれぞれの持ち場を存分にこなしております!!
そして選ばれし1枚はわがチーム!!!
「渚のチェルシー」
と題うったわがチームの作品が選ばれました!
↓下の3つ。
各チーム反省点は山ほどございます・・・。
夏をどう表現するか。ヘアメイクで。
どう伝わるか。思ったとおりに行かないもので。大変な一日でした。